ニューヨーク留学で悩まされるのは授業ではなく、会話のオチ

  • 2018.04.01

のなさを実感してます、ルイスです。今日で授業四日目で、ぼちぼち授業の感じもつかめてきました。宿題はめちゃくちゃ出るけど、教科書を読んでから授業に出れば大体は分かります。先生はフォーマルな英語で話すしね。

しかし、会話が分からん!特に会話のオチの部分。

「それでさ、~~~だったんだよ」

「HAHAHA!!」

の最後をみんな早く言うから分からない。んーもっと話せれば友達も増えるし、ボケたりとかできんのになーってモヤモヤします。

 

とりあえず空いた時間を使って会話で使えるフレーズの勉強をしようかなと思ってます。宿題をこなさなくちゃいけないし、でも友達も作りたいし、でも疲れてるから早く寝たいし

まぁ、まだ学校始まったばっかりだから徐々に慣れると思います。あと、今日はClub fairというクラブの説明会があったので

 

Ascendなんちゃらっていうビジネス系のclubと、International Student OrganizationっていうInternational students向けのクラブと、Cooking clubと、Anime clubに入りました。

Anime clubに関しては、スマッシュブラザーズの大会があるらしいというだけで入りました。笑

世界と遊ぶ!慶應生ルイス 留学×世界一周

 

Club fairの様子です。左右にずらーっとブースが並んでて勧誘してます。あと、夜はカリビアンナイトってイベントで野外でした。

世界と遊ぶ!慶應生ルイス 留学×世界一周
世界と遊ぶ!慶應生ルイス 留学×世界一周

 

それじゃ宿題やってきます!

ルイス

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?