旅人・バックパッカー用語辞典【48語収録】

  • 2020.01.09

バックパッカーとして海外を旅行していると、聞いたことない言葉を耳にすることがあります。「ビザクリの為に2泊だけアメリカ行ってくる!」「イミグレで1時間も質問攻めにあったー」など、日本で生活していたらまず聞かないです。

バックパッカー旅行前に、これらの用語を理解していると便利なので初心者バックパッカーに向けてバックパッカー用語辞典を作成しました。

 

あ行

歩き方

ダイヤモンド社が発行する海外旅行用のガイドブック「地球の歩き方」のこと。外国人バックパッカーはLonely Planetを愛用していることが多いです。

 

アライバルビザ(到着ビザ)

短期の旅行なら日本で取るべきビザですが、現地の空港のイミグレに着いたらその場で購入できるのがアライバルビザです。長期間日本を離れているバックパッカーにとってはとても便利ですが、ルール変更が頻繁にあるので要注意です。

 

イエローカード

黄熱病の予防接種の証明の紙のこと。アフリカや中南米の国に入国する時に提示を求められる場合があります。提出を求められないこともよくあります。

 

イミグレ

イミグレーションの略。空港にある入国審査のこと。イミグレで入国のスタンプをパスポートにもらいますが、日本人パスポートは世界的に信頼があり、審査が簡単だったり専用レーンがある国もあります。

 

Uber(ウーバー)

世界的な配車サービスアプリ。行きたい場所と現在地をアプリで入力すると、近くにいるドライバーを探すことができます。タクシーと違って料金が事前に決定することや細かくルートを支持する必要がないため、旅行者の必須サービスになりました。ただし、国によってはUberを禁止しているところもあります。

 

Airbnb(エアー・ビー・アンド・ビー)

世界最大の民泊サービスです。ホテルやホステルではなく、一般の家に泊まることができます。家と言っても、設備は充実しているのでその辺りの心配は不要ですが、ホストと呼ばれる家主に宿泊の申請を送って、当日は鍵の受け渡しをしたりと、ホテルに比べれば難易度が少し高いです。

 

ESTA(エスタ)

アメリカ入国に必要な電子渡航認証システムのこと。何度もアメリカに入国していると期限切れに気付きにくいので要注意。

 

LCC(エル・シー・シー)

Low Cost Carrierの略で格安航空会社のこと。機内食が有料、出発が深夜や早朝、機内サービスが最低限、航空券を自分で印刷するなど、サービスが限定されている代わりに航空券が安い。

関連記事

めっちゃ安い航空券を見つけたい会社員:長期休暇を利用して海外旅行に行こうとしています。できれば旅行先でお金を使いたいので、安い航空券を予約したいのですがどうすればいいでしょうか?という質問にお答えします。 航空[…]

会社員が安い航空券を取る5つの裏技【裏へ回る】

 

オープンウォーター

ダイビングの最初のライセンスのこと。オープンウォーターの次にアドバンスド、レスキューなど上位のライセンスが続く。バックパッカーの中には海外で取得する人もいる。

 

か行

海外安全情報

海外安全情報とは外務省が発表している治安等に関する情報。各国別になっており、危険度が4段階で表示されます。海外安全情報にあまり情報がない場合はイギリス外務省のホームページをチェックすることをおすすめします。

 

海外キャッシング

海外ATMから現金をキャッシングする機能のこと。楽天カードをはじめとした主要なクレジットカードに付帯されている。

 

カウチサーフィン

旅行者が現地の人の家に泊まれるサービスのことで、宿泊が無料なため旅人の利用者が多い。

 

カマ

南米のバスのクラスの1等のこと。2等はセミカマと呼ばれます。

 

ギリホリ

ギリギリ+ワーキングホリデーの略。年齢制限の関係上、最後のワーホリであることを指します。

 

空港泊

早朝や深夜の出発、または長時間の乗り換えに向けて空港で泊まること。警備員や多くの利用客がいる一方で、空港泊狙いの置き引きもいるので貴重品には注意です。

 

Grab(グラブ)

東南アジアを中心に利用者が多い配車サービスアプリのこと。Uberが買収したため、Uberがない地域ではGrabが使えるということがあります。

 

クレカ

クレジットカードの略。長期旅行の場合、一般的には複数のクレジットカードを用意して、盗難や紛失のリスクを分散するのが鉄則です。

関連記事

海外旅行で使うことも考えたクレジットカードを探している人:年に2,3回くらい海外旅行に行くので、クレジットカードやキャッシュカードの最適な組み合わせを探しています。ただ、マイラー(航空会社のマイルを貯めている人)たちが徹底しているほ[…]

 

ゲストハウス

安宿のこと。物価の高いヨーロッパでは1泊3000円台、物価の安いアフリカや南米では1泊500円前後で泊まることができます。共同のキッチンやシャワー、ランドリーなどが設けられていることがあり、旅行費用を抑えることができます。

 

恋するダハブ

エジプトにあるダハブは美しい海と格安のホステルが揃っているため、多くの旅人が集まり、カップルが生まれやすいと言われています。恋してもしなくても、ダイビングやシュノーケルを楽しむにはおすすめの場所です。

 

国際学生証

海外で有効な学生証のこと。世界遺産や博物館、美術館などで学生料金が設定されている場合、国際学生証を提示すれば、学生として入場することができます。

 

国際免許証

日本国内の免許センターで取得できる海外専用の免許のこと。日本の免許証を持っていれば、発行手数料と写真を提出するだけで作成することができます。

 

さ行

シェア飯

旅人たちで皆でご飯を作って食べること。食費の節約にもなるし、友達ができるチャンスです。

 

シーシャ

中東でお酒の代わりに楽しまれる嗜好品。カフェでシーシャを燻らせながら、読書やおしゃべりをする時間にハマり、何とか日本に買って帰れないかと一度は考える

 

情報ノート

日本人宿なら必ずと言っていいほど置いてある、他の宿泊者が情報を残していってくれたノートです。ビザや国境の情報、おすすめの屋台や買い物スポットなどが書いてあり、旅人にとって大切なガイドブックになります。

 

スターアライアンス

航空会社の連合であるワンワールドグループのこと。加盟している航空会社は、ユナイテッド航空、ANA、アシアナ航空、ターキッシュエアラインなど。

 

スタン系

トルクメニスタン、タジキスタンなどの◯◯スタンと名前がつく国の総称

 

世界一周航空券

夢のような単語の世界一周航空券はアライアンス(航空連合)ごとに発行されていて、イメージとしては複数の航空券がセットになっているもの。

40万円前後で買えて世界一周できるので、短期間で世界一周を目指す人が購入する傾向にあります。アライアンスに加盟している航空会社ごとに行ける場所は違い、ルールも細かく設定されているので理解した上で買いましょう。

 

た行

たびレジ

たびレジとは在外公館から緊急情報を受けられる外務省の海外旅行登録システムです。このサービスを利用するには、外務省のたびレジのホームページから登録する必要があります。無料で利用できるので、旅行前に登録することをおすすめします。

 

チャリダー

自転車で旅をする人の総称。普通の旅人から見ると、信じられないタフガイ達に思えるが、本人達はケロっとしていることが多い。

 

沈没

日々移動して周る旅人が、気に入った土地に長期間いること。素敵な宿に出会ったときや、物価の安い土地に久しぶりに到着したときなど、沈没し始めるきっかけはよくあります。

 

ドミトリー

ドミとも言われる、ゲストハウスの相部屋のこと。1つの部屋中に複数のベッド(二段ベッドが多い)が置いてあり、そのベッドだけが個人スペースとなります。女性専用のドミトリーがある宿も多く、女子ドミは男女ミックスのドミトリーより少し金額が高くなります。

 

トゥクトゥク

トゥクトゥクは東南アジアやインドで移動手段によく使われる三輪タクシーです。定員は2~4名ほどで、向かい合って座ることができます。料金も安く1日チャーターをすることもできるので、東南アジアに行った際はぜひ移動で使ってみてください。

 

トランジット

飛行機の乗り換えのこと。初めてのトランジットは緊張します。同じ航空会社であれば、同一のターミナルだったり、荷物の移動を航空会社内で完結してくれますが、違う航空会社に乗り換えるケースは確認が必要です。

 

な行

南京虫

別名トコジラミと呼ばれていて、安宿のベッドなどに生息しています。噛まれると異常に痒くて、特に夜は寝れないほど痒くなります。南京虫が出現したホステルには口コミが書かれたり、旅人の中での噂になりますが、湿っぽい部屋や不衛生なベッドの場合は注意が必要です。

 

日本人宿

日本人が集まる宿のこと。日本人オーナーだけではなく、親日家の外国人がオーナーなこともあります。宿泊者が日本人なこともあり、英語が苦手なバックパッカーにとっては情報交換ができる場所です。

 

は行

B&B(ビーアンドビー)

Bed&Breakfastの略。宿泊と朝食がセットになっているホテルやホステルのことを指します。

 

ビザラン

ビザランニングのこと。観光ビザには有効期限があり、期限を更新するために他国に出国し、再度戻ってくることを指します。国によってはビザランに対して制限があり、特に頻繁にビザランを繰り返すことは本来の観光ビザの期限が無効化するため、罰則となるケースもあります。

 

ホステル

男女相部屋、トイレやお風呂の共同利用などの特徴を持つ宿泊施設。なお、ユースホステルという場合は、ユースホステル協会に加盟しているホステルを指すことが多いです。

 

ホットシャワー

「え?シャワーって温かいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、お湯の出るシャワーが使えない宿泊施設もあります。また、お湯の使用量に制限がある場合も。

 

ま行

マイル

「マイル」や「マイレージ」という言い方をします。簡単に言うと、航空会社が発行するポイントカードを指します。飛行機に乗るたびにマイルが貯まり、航空券との交換や席のアップグレードなどの特典があります。

 

ミックスドミ

男女混合のドミトリーのこと。

 

ら行

ラウンジ

空港のラウンジのこと。楽天プレミアムカードに付随するプライオリティーパスで利用できるラウンジを指すことが多い

 

陸路越え

国境を陸路(バスやタクシーなど)で越えること。

 

リュックサッカー

小容量のリュックサックのみで旅をする人のこと
類似:ビニールブクラー、テブラー

 

ロスバゲ

ロストバゲージのことで、何かのミスで空港のターンテーブルから預け荷物が出てこなくてなくしてしまうことがあります。たいがい別の便に乗って後から届いたり、別の便で別の空港にいってしまっているなんてこともあります。

 

ロンプラ

英語のガイドブックLonely Planetの略。日本のガイドブックよりも情報量が多くて、特に安いゲストハウスの情報が多く載っているので、英語が分かればとても便利です!

 

わ行

WiFi(ワイファイ)

ワイファイとは無線LANのこと。実は日本よりも海外のほうがWiFiの設置されている場所が多く、カフェや空港だけでなく、電車の駅やバスターミナル、バスの中で繋がる国もあります。また、ホテルやホステル、ゲストハウスにもWiFiはありますが、施設や国によってはインターネットのスピードは大きく異なります。

 

ワンワールド

航空会社の連合であるワンワールドグループのこと。加盟している航空会社は、アメリカン航空、日本航空、LATAMなど。南米に強いと言われています。

 

いくつ知っていましたか?

半分以上知っているバックパッカー未経験の人は、ぜひ今すぐ出発を!

日本で使うことはない言葉ばかりだと思いますが、旅をしていると頻繁に耳にするものばかりです。他にもまだまだあるバックパッカー用語も含めて、旅中に使ってみてくださいね!

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?