【書評・感想】地球と一緒に頭も冷やせ!

  • 2014.07.21

どーも、るいすです。今日で、ゼミの発表と英語のプレゼンが終わりました。英語は「環境」がテーマなので、この本を参考にプレゼンをしました。

ビョルン・ロンボルグについて詳しくはこちら(Wiki)

どうせやるなら!とスタンディングオベーション狙って、結構準備したのですがさすがにあかんかったです。本の内容は、温暖化問題を様々な方面を検証するっとありがちなテーマですが、データによる裏付けがあるので、読んでいて引き込まれていきます。プレゼンにも引用しましたが、コペンハーゲンコンセンサスの表がこちら

地球規模の課題の解決策の優先順位
プロジェクトの評価課題解決策
大変良い1病気HIV/AIDS防止
2栄養不良微小な栄養剤供給
3補助金及び貿易貿易自由化
4病気マラリア防止
良い5栄養不良新規農業技術開発
6衛生と水小型生活用水技術
7衛生と水共同体管理の水供給と衛生
8衛生と水食料生産での水の生産性調査
9統治新規起業費用低減
普通10移民熟練労働者の移住制限緩和
11栄養不良幼児と子供の栄養状態改善
12栄養不良未熟児の減少
13病気基礎的健康サービス向上
良くない14移民未熟練労働者のための訪問労働プログラム
15温暖化最適炭素税
16温暖化京都議定書
17温暖化最大安全炭素税

出典:bp special ECOマネジメント/コラム
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/yamaguchi/31/04.shtml

「良くない」とされるプロジェクトは1ドル投資した利益が1ドル以下になるそうです。京都議定書の効果についてはよく疑問視されています。

僕が知っていた理由は「アメリカが不参加だから」とか「発展途上国に制限がない」などの理由でした。しかし、実際は議定書自体にそもそも問題が大ありだった可能性もあるみたいですね。議長国で会議を取り仕切った日本はメンツを保つために、他の国のせいにしているのかもしれません。

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?