ブログ10万PV達成までに取り組んだ5つの施策【ブログ連続更新237日目】

ブログ8万PV達成までに取り組んだ5つの施策【ブログ連続更新237日目】
  • 2020.04.27

ブログを始めても結果が出ない人に対して、10万PV突破までにやったことをまとめました。トリッキーな施策は1つもなく、今の方針で50万PVまで伸ばせると確信しています。

記事を最後まで読んでもらえれば、少なくともブログ運営の迷いはなくなるはずです。一所懸命でも結果がついてこないと人は迷ってしまいますが、迷っている時間、考えている時間は、何も生産していないので、迷うなら動きながら迷う方がいいです。

ただ、「動きましょう!」と言われても「どうやって??それが分からないから、苦労してんのよ!」となるので、本記事の内容を方針に仮決めしてください。ブログを続けていく中で自分らしい方針を見つければ変更してOKです。とにかく、浮いている時間を減らしていきましょう。

 

13ヶ月間のPVの推移

10万pvの推移

今回の方針でブログ運営を始めたのが、2018年7月12日で、それから右肩上がりでPVが増えています。2018年7月が2万PV、2019年8月が10万PVなのでちょうど5倍の成長です。

なお、僕が創業メンバーを務めるTABIPPO.NETは現在600万PVですが、こちらも基本的には同じ方針です。ただ、TABIPPOの方は編集部があり、ライターが常時10人くらい記事を書いている状態なので、馬力は違います。個人が大きなメディアと戦うための工夫は、施策3と施策4になります。

それでは、本題です。

 

毎日記事を書く

毎日ブログを書くことは3つの意味があります。
1. 記事数を増やして、読者への貢献を増やす
2. 書く力をつける
3. ブログのファンを増やす

慣れるまでは毎日ブログを書くのは大変でしょうが、満員電車に乗って会社に行く方がずっと大変です。また、ブログを書く時間が足らない、という人もいるかと思いますが、記事の構成とテーマを決められるようになれば、書く時間は90分くらいに抑えることができます。

関連記事

ブログが続かない人:ブログを始めたのだけど、いつも継続できなくて悩んでいる。実際にブログを継続してる人にコツを聞きたい。どうすればいい?という相談にお応えします。結論は、ブログを最優先にすれば絶対に書けます。具体的には、ブログを終え[…]

起業家でも、毎日ブログを続ける最も簡単な方法

 

記事を孤立させない

新しい記事を書いたら、記事のタイトルや内容に関連する言葉をブログ内で検索して、リンクを貼ります。SEO目線で、内部リンクを構築するという意味もありますが、そもそもユーザーに正しく情報を提供するためにも関連する記事同士がリンクしていることは大切です。

 

記事の孤立を防ぐための戦略はWikipediaが最も参考になります。知られていませんが、Wikipediaのマニュアルページは非常に質が高く、公開されています。「記事どうしをつなぐ」のページではリンクすべきリンクを下記のように整理しています。

・生年月日、死亡年月日
・記事のテーマと関わっているもの
・記事内で言及されている重要な名称
・業界用語や専門用語

そして、他の記事から新しい記事へ少なくとも1つのリンクを張り、記事を孤立させないようにしてください。とあります。詳しくはWikipediaの「主な方針とガイドライン」をご覧ください。さすがWikipedia!と声を上げてしまうくらい、明確です。

 

自分の体験を3つの軸に整理して、強みを作る

自分の体験を3つの軸に整理して、強みを作る

個人ブログが大手Webメディアに負けないためには、自分にしかないポジションを作ることが大切です。これはブログに限らず、人生においても同じことが言えます。

とは言え、自分のポジションなんてすごそうなものが見つかっていない人がほとんどなはず、その場合は杉並区立和田中学校の校長を務めた藤原和博さんの「レアカードになる方法」を導入してください。

 

レアカードの法則

レアカードの法則は、100万に1人の価値があるレアカードになるために
・1つの分野で1万時間をかけて、100人中1位の技術を身につける
・1つ目の技術を身につけたら、2つ目に展開する
・順番に3つ目の技術を身につけたら、1/100×1/100×1/100で100万分の1位になれる
というものです。

 

ルイス前田の分野

僕の場合、3つの分野は下記の3つです。
・海外旅行(60ヶ国訪問)
・Webマーケティング(600万PVのWebメディア運営・元広告代理店)
・プレゼン/トーク(FMラジオのパーソナリティー)

1つ1つは大したことないのですが、海外旅行×トークの領域ならラジオのゲストに呼んでいただけたりします。ちなみに、それぞれの軸も何にしたらいいか分からんよ…という場合は記事「仕事にするべき好きなことを探す5つの方法」をご覧ください。

関連記事

就職活動中の旅行好き大学生:就職活動を進めるにあたって、好きなことを仕事にしたいと思うけれど、好きなことが何なのか分かりません。本当に好きなことを探す方法ってありますか?という質問に、仕事にするべき好きなことを探す5つの方法を紹介す[…]

仕事にするべき好きなことを探す5つの方法【旅行好き大学生の進路相談】

 

体験に投資する

体験に投資する

より良いブログを作るためには、自分の体験や経験を積み上げるしかありません。言い換えると、チャレンジすること、人生を充実させることです。ユニークな人生=ユニークなブログになる点が僕はすごく好きです。

ブログがあるから、新しいことをしよう。新しいことをしたから、ブログに書こうというのはブロガー本人にとって非常に良い循環です。モノやお金や人脈は失うこともありますが、経験と知識は死ぬまで自分のものです。

投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットも「最終的にその他のどのような投資にも勝る投資は、自分自身への投資だ」と言っているぐらいです。体験が増えれば記事のネタに困ることもなくなりますね。

 

体験に投資する場合に注意すべきなのは一次情報を増やすことです。例えば、本を読むことや人の話を聞くことも貴重な体験ですが、それらは著者や話し手の一次情報を得ているため、あなたにとっては二次情報です。

読者からすれば、著者本人から聞いた方が正確で臨場的ですから、一次情報を増やしていきましょう。

 

記事のニーズを確かめる

最後に、記事のネタを選ぶときは「あなたから、その情報を知りたい人がいるのか」を確かめることが大切です。世間一般の話になれば「大富豪になる方法」を知りたい人はいますが、「あなたから大富豪になる方法」を聞きたい人はいるでしょうか。

ニーズの確かめ方は様々ですが、Twitterをやっていればフォロワーに聞いてみるのがオススメです。例えば、僕の場合はこんな感じで聞いています。

 

アンケートの結果を受けて実際に「世界57ヶ国から選んだマイナーだけど素晴らしい国ベスト6」という記事を執筆しました。初めから読んでもらえる人がいるのが分かっていることは、良い材料です。

 

一方で、こちらの記事は反応がイマイチだったので、記事にするのを取りやめました。聞き方が良くなかった可能性もありますが、自分の書きたいことよりも、読者の知りたいことの方が優先です。テーマの絞り方を変えて、再度挑戦します。

 

まとめ

ブログ8万PV達成までに取り組んだ施策の解説は以上です。

改めて、内容をまとめると下記の5つがブログの成長には大切です。
・毎日記事を書く
・記事を孤立させない
・3つの軸で強みを作る
・体験に投資する
・ニーズを確かめる

あえて、テクニックには寄せずに本質的なブログ運営の考え方を紹介しましたので、これらはGoogleやSNSの動向に関係なく有効です。