◆現在 8カ国目、エルサレム(イスラエル)◆
どーも、るいすです。アンマンを朝6時に出発、イスラエルに入国できたのは昼過ぎでした。笑
ドキドキしながら、ヨルダン-イスラエル国境へ
まずヨルダン側の国境で1時間待たされ、イスラエル側の国境手前で2時間半待たされ、
イスラエルの国境で1時間待たされ、移動時間が計2時間ほど
長い!
でも、心配していたノースタンプの闘いは無事にクリア出来たので及第点です。
※イスラエル入国・出国スタンプがあると、シリア・レバノン等イスラエルと敵対している国に入国できません。そのため必死にイミグレーションのお姉ちゃんの機嫌を取り、スタンプを別の紙に押してもらわなければなりません
感じ悪い、けど美人。と言われるイスラエルイミグレのお姉ちゃんですが、運よく、感じ良くて、美人に当たったので終始笑顔をキープできました。でも、隣の人はシリアスタンプでもめていたみたいです。イスラエルは入るだけで一苦労。
ちなみに、僕が入国で聞かれた質問はこちら↓↓
イスラエル入国質問集
1、どうしてノースタンプなの?
→陸路でトルコまで行きたいから(シリア・レバノンを通る)
2、4人の関係は
→友達
→3、入国の目的は
→観光
4、どこを観光する?
→エルサレム
5、他には?
→なし
6、飛行機のチケットはあるのか
→ある、実際に提示して今後の旅程を説明
7、どこに泊まる?
→Golden Gate Inn
8、滞在期間は?
→3日間
9、イスラエルに知り合いは?
→いない
というやりとりの後別紙にスタンプをもらいました。他の三人は名前を聞かれただけらしいです。
入国後は岩のドームに行ったものの、今の時間はイスラム教徒のみだ!と追い返されたので、旧市街観光をしてました。UNマーク入りの車がイスラエルを感じさせます
顔料屋?
宝石屋さん
食堂で会った人達と。
イスラム教は写真ダメって聞いていたけど、撮らせてくれる人も結構います。
明日は岩のドーム、嘆きの壁とパレスチナ自治区に行きます。日本では超危険地帯として扱われるパレスチナですが、本当のところは!?
るいす
■次の記事はこちら
スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ
自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。
これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。
仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?