スラッシュワーカーズ決済ページ(一括・120,000円)

  • 2021.02.17

スラッシュワーカーズ

こちらは1人10職を目指すチーム「スラッシュワーカーズ」の決済用ページです。下記の概要と利用規約をご確認の上、クレジットカード決済をお願いします。

決済機能の不具合などでクレジットカード決済ができない場合は、銀行振り込みにて12万円(税込)をお振込ください。

 

スラッシュワーカーズ参加にあたって

【1】受講費に含まれる内容

受講費120,000円(税込)には、「本プログラムの参加費」「講座で用いる資料代」の2つが含まれています。

【2】本プログラム参加に関して

◆講座について◆

講座および個別対応につきましては全てオンライン上にて実施いたします。講座についてはWEB会議サービス
の「zoom」、資料共有や質問対応についてはメッセージアプリ「Slack」を通じて行います。受講前にこれら両
サービスのインストールをお願いいたします。

◆欠席について◆

講座期間中、別の用事などがあって講座を欠席したい場合にはお気軽にスタッフまでご相談ください。資料の共
有や講座の録画などにて対応いたします。なお、欠席に伴う返金等はできかねますので、あらかじめご了承ください。

 

スラッシュワーカーズ利用規約

この規約(以下「本規約」とします)は、前田塁(以下「当人」とします)が提供する『スラッシュワーカーズ』の参加に関して、参加申込者(以下「申込者」とします)に同意していただく事柄を記載しております。

参加費をお支払いいただいた時点で本規約に同意したものとみなしますので、お支払い前に必ずお読みください。

 

第1条 (適用)

1.本規約は申込者と当人との本プログラムの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

2.当人は本プログラムに関し、本規約のほかに受講にあたってのルールなど(以下「個別規約」としま
す)を定めることがあります。これら個別規定はその名称の如何に関わらず、本規約の一部とみなし
ます。

3.本規約の規定が前条の個別規定と矛盾する場合、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の
定めを優先するものとします。

4.本プログラムまたは当人ウェブサイトにおいて紹介された他のウェブサイトおよびその他のサービス
(以下「外部サービス」とします)については、外部サービスに定められる利用規約等に準じます。

 

第2条 (受講申込)

1.申込者が本規約に同意の上、電子契約上での署名・捺印および受講費の支払いをもって、本プログラム
への受講申込が完了するものとします。

2.申込者は前項に基づく受講申込にあたり、以下の各号の事由を確認のうえで申込をするものとします。
・必要なアプリケーションや外部サービスが作動するPCの用意をすること
・参加に必要な連絡を取るために外部サービスである「Slack」および「zoom」に登録をすること
・未成年である場合は、受講登録をする前に親権者の包括的な同意を得ていること

3.当人は申込者に以下の事由があると判断した場合、参加登録の申請を承認しないことがあります。
なお、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
・参加登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
・本規約に違反したことがある者からの申請の場合
・その他、当人が参加登録を相当でないと判断した場合

 

第3条 (キャンセルポリシー)

1.受講申込が完了した後、申込者都合でキャンセルをする場合は、開講までの残存日数に応じて所定の
キャンセル料金をお支払いいただきます。なお、受付日は当人の営業時間内(9:00~18:00 ※土日祝・
年末年始を除く)とし、営業時間外の場合には翌営業日での受付となります。

2.すでに受講代金を支払われている場合、下記のキャンセル料金を差し引いたうえで受付日から1週間
以内に差額をご返金いたします。ただし返金にかかる手数料につきましては申込者の負担となります。

キャンセル料一覧

キャンセル受付日キャンセル料(税込)
お支払い後、初回講座まで30,000円
初回講座スタート後の途中離脱全額

 

第4条 (クーリングオフ)

お支払いから7日以内(締結翌日を1日目とする)にキャンセルを申し出た場
合、キャンセル料金がかからずに参加を辞退することができます。8日目以降の場合、上記のキャンセル料金が発生いたします。

 

第5条 (通知または連絡)

申込者と当人との間の通知または連絡は、当人の定める方法によって行うものとします。当人は、申込者から、
当人が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該
連絡先へ通知または連絡を行い、これらは発信時に申込者へ到達したものとみなします。

 

第6条 (本プログラムの変更および停止等)

1.当人は申込者に通知することなく、本プログラムの内容を変更または提供を中止できるものとします。

2.地震・落雷・火災・停電または天災などの不可抗力により本プログラムの提供が困難となった場合、
もしくは、何らかの事由により本プログラムの提供が困難と判断した場合、申込者に事前に通知する
ことなく本プログラムの提供を停止または中断することができるものとします。

3.上項1.~2.によって、申込者に生じた損害については、当人では一切の責任を負いかねます。

 

第7条 (禁止事項)

本プログラムの利用にあたり、申込者は以下の行為をしてはなりません。違反された場合、当人は申込者に事前
の通知なく本プログラムへの受講を中断することができるものとします。また、本条に基づいて当人が行った行
為により申込者に生じた損害についても、当人は一切の責任を負わないものとします。

・法令または公序良俗に違反する行為
・犯罪行為に関連する行為
・本プログラムの内容や講座資料などに含まれる著作権、肖像権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
・当人や他の申込者、またはその他第三者の生活を妨害、ないし不利益、損害、不快感を与える行為
・本プログラムによって得られた情報を商業的に利用する行為
・当人のプログラム運営を妨害するおそれのある行為
・他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
・不正な目的を持って本プログラムを利用する行為
・当人が許諾しない本プログラム上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
・面識のない異性との出会いを目的とした行為
・当人のプログラムに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
・その他、当人が不適切と判断する行為

 

第8条 (損害賠償)

申込者が本プログラムの受講に際して当人や当人が保有する施設および備品類、もしくは第三者に損害を与えた
場合、該当者に対しそのすべての損害(弁護士費用等を含む)を賠償しなければなりません。

 

第9条 (免責事項)

本プログラムの利用に関しトラブルが生じた場合、申込者または第三者に損害が生じた場合であっても、本プロ
グラムが申込者の自己責任のもと利用されるものであることに鑑み、当人は損害賠償その他一切の責任を負わな
いこととします。ただし、本プログラムに関する当人と申込者との間の契約(本規約を含む)が消費者契約法に
定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。

 

第10条 (プライバシーポリシー)

当人は以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護方針の仕組みを構築し、関係者に個人情報保護の重
要性と取り組みを徹底させることにより、申込者の個人情報の保護を推進いたします。

1.個人情報の保護
当人は申込者の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改竄・漏洩な
どを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社内教育の徹底などの必要な措置を講じ、
安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

2.個人情報の利用目的
申込者からお預かりした個人情報は、以下の目的で利用することができるものとします。なお、以下の利用目的
にはすべて電子データによるものを含むとします。

・当人からのご連絡および本サービスのご案内のため
・ご質問やお問い合わせに対する回答のため
・案内資料送付やメールマガジンの送信のため
・非常事態時における外部への情報提供のため
・個人が特定できない形に加工したうえで研究やマーケティングデータとして利用/分析するため
・申込者の行動や性別、本WEBサイト内でのアクセス履歴等に基づいた広告の配信のため
・当人が運営するサービスの契約や法律等に基づく、権利の行使および義務履行のため

3.個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当人は申込者よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三
者に開示することはございません。

・申込者の同意がある場合
・当人が運営するサービスを受けるにあたりに、当人が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法律に基づいた警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合

4.ご本人の照会
申込者がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対
応させていただきます。

5.個人情報の安全対策
当人は個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

6.法令、規範の遵守と見直し
当人は保有する個人情報に関して適用される日本の法令・その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を
適宜見直し、その改善に努めます。

 

第11条 (規約改訂)
当人は、本プログラムに関する本規約および個別規定を改訂できるものとします。当人がこれらを変更した場
合、申込者に変更内容を通知するものとします。なお、変更内容の通知後、申込者が本プログラムの利用を開始
もしくは継続された場合、または当人の定める所定期間内にプログラム終了の申し出をしなかった場合、該当申
込者は改訂後の規約に同意したものとみなします。

 

第12条 (準拠法および合意管轄)
本規約の解釈は日本法を準拠法とします。また、本プログラムに関して紛争が生じた場合には、当人の所在地を
管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

 

本規約の問い合わせ先
前田塁
住所:〒270-1340 千葉県印西市中央南2-1-515
電話番号:08043085651
メール:info@ruimaeda.com

 

スラッシュワーカーズのお支払い

 

スラッシュワーカーズのお支払い(クレジットカード決済ができない場合)

下記の口座に、120,000円(税込)をお振込ください。

新生銀行
店名(店番号):本店(400)
口座種類:普通
口座番号:2273400
口座持ち主:マエダルイ