恵比寿の海外料理10店【5年在住】

恵比寿に5年住んだから、お気に入りの海外料理店を紹介するよ
  • 2019.02.16

恵比寿に5年住んでいました。場所はガーデンプレイスから徒歩5分ほど目黒方面に坂を下ったところです。三軒茶屋のグルメまとめ記事を作ったら、すごく喜んでもらえたので、今回は三軒茶屋よりも長く住んだ恵比寿の海外料理編です。

大人の街「恵比寿」はおしゃれなバーやレストランなど、お酒飲める人にとって最高の街ですが、僕はお酒が飲めないので、料理中心の紹介です。

 

インド料理(カレー) / ローカルインディア

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13027436/

昼夜限らず、恵比寿で一番訪れている海外料理がローカルインディアです。ナンがとても大きいので、カレー+ナンで十分お腹いっぱいになります。カレーは20種類くらいから選べますが、チキンマサラ、プロンマサラ(海老)、ナスマサラなどのマサラシリーズが美味しいです。

ちなみに、マサラは汁っけが少なくややスパイシーなので、辛いものが苦手な人はバターチキンが良いです。一度食べただけですが、コクのある味わいで美味しかった。

なお、満席だった経験はあまりありませんが、すぐ近くがオフィス(ガーデンプレイス)なので、平日夜に大人数で行くなら、電話で確認したほうが良いです。

» ローカルインディア 恵比寿本店 (Local india) – 恵比寿/インド料理

 

インド料理(薬膳カレー) / 薬膳スープカレー・シャナイア

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13149675/

ガーデンプレイスから坂を下っていった住宅地の中にこっそりとあるスープカレーの名店が「シャナイア」だったのですが、テレビや雑誌でたくさん取り上げられて、知られざる名店ではなくなってしまいました。味は変わらず美味しいままです。

席数が少なく昼も夜も満席なので、電話で確認してから訪問したほう良いです。先ほど紹介したローカルインディアまでシャナイアから5分くらいなので、先にシャナイアに電話していっぱいだったらローカルインディアに行けば、恵比寿で美味しいカレーを食べられます。

» 薬膳スープカレー・シャナイア (Shania) – 恵比寿/スープカレー

 

中華料理(小籠包) / 京鼎樓 恵比寿本店 (ジンディンロウ)

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13016628/

台湾にある小籠包専門店「京鼎樓」が恵比寿駅から徒歩1分で食べられます。ナポリに本店があるピザの「ミケーレ」もそうですが、海外の有名店が多数出店する恵比寿は海外料理好きにはすごく良い場所です。

メニューは前菜、オーソドックスな中華料理、麺料理などたくさんありますが、小籠包だけでもかなりお腹いっぱいになるので、小籠包メインで他に気になる料理を1,2点だけ頼むのがオススメです。

» 京鼎樓 恵比寿本店 (ジンディンロウ) – 恵比寿/台湾料理

 

中華料理(全般) / 中国茶房8 恵比寿店(チャイニーズ・カフェ・エイト)

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13020992/

シャンハイ・エイトの愛称で呼んでいた、恵比寿ガーデンプレイス側にある中華レストランが「中国茶房8」です。24時間営業で、そこそこ席数があるので使い勝手は良いですが、4,5人以上になるなら予約しておいたほうが良いです。

北京ダックが売りですが、小皿や水餃子をたくさん頼んだほうが楽しいです。

» 中国茶房8 恵比寿店 (チャイニーズカフェ・エイト) – 恵比寿/中華料理

 

イタリア料理(ピザ) / アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13136144/

「ミケーレ」の相性で知られる、恵比寿の激ウマピザ屋です。これまではナポリと恵比寿にしかお店がなかった(?!)のですが、新たに福岡店ができたそうです。ピザなので回転率は良いですが、それでも行列ができているので、予約しておいたほうが良いです。

ピザは大きめなので、2人で1枚頼めば十分です。初めてなら看板メニューの「マルゲリータ」を。期間限定メニューで時々提供される、本場のモッツアレラチーズを使った「カプレーゼ」がとても美味しかったので、見つけたらぜひ。

» アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿 (L’Antica Pizzeria da Michele) – 恵比寿/ピザ

 

イタリア料理(ラザニア) / レッドペッパー 恵比寿店

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13000527/

レッドペッパーなら、恵比寿に限らず日本で一番美味しいラザニアが食べられます。店内の雰囲気もいい感じなので、同僚や友達よりも、カップルのデートや夫婦の外食で使われてます。僕は飲めませんが、ワインの銘柄もかなりたくさんあるちょっと良い店です。

有名店なので、予約必須です。寒くなる前であれば、一階のテラス席がいい感じでした。

» レッドペッパー 恵比寿店 (RED PEPPER) – 恵比寿/イタリアン

 

イタリア料理(シーフード) / サカナバル

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13148121/

恵比寿でおしゃれにシーフードを食べたい場合は、最近は「サカナバル」一択です。駅から徒歩4分ぐらい、線路沿いの坂を登りきったところにあるイケてる見た目のお店です。鮮魚のカルパッチョと大盛りのアヒージョはマストです。

毎回満席なので、予約必須です。当日や前日だと予約が取れないこともあるので、お早めに。

» サカナバル – 恵比寿/バル・バール

 

タイ料理 / ラオラオ

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13166269/

ピザの名店「ダ・ミケーレ」から歩いて1分ほど、隣の通りにあるのがタイ料理「ラオラオ」です。タイスキ鍋かタイもんじゃをメインにして、他に気になる屋台飯をいくつか頼むとちょうど良いです。

僕が行った時はいつも満席だったので、予約をしておくことをオススメします。なお、パクチーを使った料理が多いので、パクチーが好きではない方とは一緒に行けないです。

» タイ屋台 ラオラオ – 恵比寿/タイ料理

 

ベトナム料理 / ニャーヴェトナム 本店

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13003201/

恵比寿はアジア料理が渋谷や三軒茶屋に比べると少なめでして、オススメしているのは先ほどの「ラオラオ」かこちらの「ニャーヴェトナム」くらいです。特に東南アジア料理のお店って、現地のローカル・屋台風な内装になっていることが多いのですが、ニャーヴェトナムは現地の中上級レストラン風にきちっとした内観です。

香草をたっぷり入れたフォーや生春巻きなど野菜たっぷりで爽やかな味わいがベトナム料理の特徴ですが、最近はベトナムの中南部によく食べられる「バイン・セオ」という料理がお気に入りです。日本ではメジャーではないベトナム風クレープですが、美味しいですよ。

» ニャーヴェトナム 本店 (Nha VietNam) – 恵比寿/ベトナム料理

 

イスラエル料理 / TA-IM(タイーム)

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13128397/

最後に恵比寿にある珍しい海外料理として、イスラエル料理店の「TA-IM(タイーム)」をご紹介します。恵比寿駅からは少し(10分ほど)歩きます、広尾駅から行っても同じくらい。

メニューは、フムス(ひよこ豆のペースト)、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、ピタ(中東風サンドイッチ・パン)など、アラブ圏に旅行をしたことがある人は懐かしいベーシックな料理です。

食べログだとなぜかディナーの予算が8000円〜9000円となってますが、そんなにかからないです。お腹いっぱい飲み食いしても4000〜5000円くらいで収まるはず。

» TA-IM (タイーム) – 恵比寿/イスラエル料理

 

友人に教えてもらった恵比寿の激ウマ海外料理

「メキシコ料理はオトラ、ZONA ROSA。韓国料理、コーラ。ネパール料理、クンビラが美味しかったです!」
「中華→ちょろり、スペイン→バル恵比寿はかなりおすすめです!」

 

今回の記事は以上です。恵比寿の海外料理がテーマだったので、記事中ではご紹介しませんでしたが、恵比寿にあるお店で一番多く通ったのは、恵比寿駅すぐ近くなのに600円で定食が食べられる「茶和」です。仕事終わりでヘトヘトに疲れているときにどれだけ助けられたことか。お気に入りのメニューは「揚げ鶏の香味南蛮だれ(700円)」です。

みんなでワイワイではなく、一人でご飯を食べてる人がほとんどなので恵比寿周辺に住んでる人にオススメします。夕食事情が変わりますよ。

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?