8/12-13 インド人が行きたくない聖地「バラナシ」

  • 2016.11.27

◆現在 17カ国目、バラナシ(インド)◆

バラナスィにやってきました。どーも、ルイスです。後から知りましたが、バックパッカーの聖地「バラナシ」はインド人からしたら「なんで、あんな汚いとこ行くの?」って感じらしいです。

どうりで無茶苦茶すごいところだと思った。今回のインドは、デリー、アーグラ、バラナシの三都市しか行かなかったので北インド=インド全部のイメージですが、南インドは割ときれいで、発展してるんだとか。

世間的には、インド=ITという印象もありますが、今回は、まったくITらしさを見れなかったので、次回は南、西インドに行ってみたいですね。

 

バラナシの見どころは、何といってもガンジス河というか、他に何もない。宿から近くのガート(ガンジスに降りる階段)から撮影すると、こんな感じ。雨季なので、増水してます。乾季は対岸がもっと近いらしい。

慶応生ルイスの「留学×流学」
バラナシの街並み。両替屋、お土産屋が多いです。観光の街なんですね。

慶応生ルイスの「留学×流学」

 

1日1回以上通った、バラナシが誇る日本料理屋、スパイシーバイツの定食270円くらい。インド入ってから、体調が良くなかったのでお世話になってました。

旅人のたまり場になってて、ここに行けば誰か友達できます。

慶応生ルイスの「留学×流学」

 

巡礼団体の一行。オレンジの服が正装、らしい。

慶応生ルイスの「留学×流学」

 

暑くて、うるさくて、汚くて、臭い。そんなインドでも、犬はたくましく生きてます。でも、日中はおやすみ。

慶応生ルイスの「留学×流学」

そろそろインドも大詰め!ルイスのお腹も峠を迎えてます!

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?