やっぱり人と話すのは楽しい!どーも、るいすです。ついに最後のインタビュー企画に行って来ました。今回は大和証券SMBCの方。証券会社のランク付けに関する話がおもしろかったです。詳しくはインタビュー記事で。現在編集中です。
-インタビュー企画とは?-
所属団体NYJSAにて、せっかくNYにいるんだからNYで活躍している人と話したい!という好奇心を満たすためにスタートした企画。文字起こしが大変なものの、読者の方には大好評で今後当団体の主軸の一つになるといいなぁ。
領事→指揮者→アナウンサー→証券マンと続いたインタビューリレーは、他のメンバーに引き継ぎました。これからどんな人につながるのかが楽しみ!日本帰国後も、人とは会い続けます。
インタビューを快く引き受けてくれたみなさん、ありがとうございました!
◆インタビュー記事一覧(外部ブログにジャンプします)
【5/12のTo Do】
1、HRテスト勉強 20%くらい
2、city 完了
3、ブログ記事 3つ あと1つ
【5/13のTo Do】
1、みんなにお礼メール
2、mixi記事
3、ブログ記事3つ
4、テスト
5、洗剤買う
6、skype
7、グランドキャニオンツアー決定
スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になる
自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。
これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。
仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?