ブログを通して、yokoさんからリストを頂きました。
yokoさんのサイトはこちらから
» 死ぬまでに達成したい100の夢リスト | じぶんを たいせつに。
死ぬまでに、何をやりたい?
転職活動の最中に何かの本を読んで(喜多川さんの本だった気がする)、リストを作ることに決めました。こうしてリスト化することの大切さを唱えてる本は結構ありますよね。
とりあえず100個。やりたいことなんていっぱいあるし、すぐ埋まるでしょ。と思ってたんだけど、意外と埋まらなくて。思いつきも大事だけど、しっかり考えたくて時間をかけてリストを作成しました。
1.視界一面に広がる花畑を見に行く
2.尾瀬の自然に触れる
3.富士山に登ってご来光を見る
4.外車で沖縄一周
5.小笠原でイルカと泳ぐ
6.ウユニ塩湖へ行く
7.マチュピチュへ行く
8.四国八十八箇所お遍路巡りをする
9.屋久島に行って、屋久杉にハグをする
10.大きな大きなパフェを食べる
11.ベネチアに行ってゴンドラに乗る
12.京都で趣のある旅館に泊まる
13.ブログで500pv/day のアクセスを得る
14.モンゴルの草原を馬で駆ける
15.シンガポールでラクサを食べる
16.サンタの街に行って、子ども心にかえる
17.オーロラを観に行く
18.地域に居心地のいい居場所を作る
19.青の洞窟へ行く
20.1000冊の本を読み、記録する
21.TOEICで900点以上とる
22.マダムシンコのマダムブリュレを食べる
23.野菜を育てる
24.金木犀を植える
25.ドクターフィッシュを体験する
26.全身泥パックをする
27.子どもを産む
28.大好きな人と結婚する
29.綺麗な海が見えるところに泊まる
30.一眼レフを買う
31.お弁当を作って動物園へ行く
32.ニュルンベルクのクリスマス市に行く
33.ヨガをはじめる
34.着物の着付けができるようになる
35.家族でキャンプをする
36.パンを焼く
37.一人温泉に行く
38.イギリスで福祉を学ぶ
39.子どもにベビーキルトを作る
40.スペインでサグラダファミリアを見る
41.鳥取砂丘へ行く
42.座禅を組む
43.中国の九寨溝に行く
44.イチゴ狩りに行く
45.お気に入りのカフェを見つける
46.猫カフェに行く
47.素敵な自分専用の本棚を買う
48.読書会に参加する
49.陶芸をする
50.世代を越えた繋がりを作る
51.ワンピースが完結したら全巻一気読み
52.サプライズで友達を泣かす
53.観葉植物を買う
54.仮装してハロウィンに参加
55.料理教室に通う
56.ジェルネイルをする
57.手作りのケーキでお祝いをする
58.タイでゾウにのる
59.風鈴市に行く
60.レ―シックで視力回復
61.フラワーアレンジメントをする
62.香りで癒されるエステに行く
63.お気に入りのベッドシーツに新調する
64.ピクニックで手作りのお弁当を食べる
65.アンパンマンミュージアムに行く
66.満天の星空を見る
67.蛍を見に行く
68.両親に最高の旅行をプレゼントする
69.世代間交流を企画、実行する
70.シンガポールのTWGサロンに行く
71.特大サイズのプリンをつくる
72.GarnetCrowのライブに行く
73.クロスステッチで大作を完成させる
74.祖母にひ孫を抱かせる
75.1年に100人以上の人へ年賀状を出す
76.崎陽軒の工場見学に行く
77.3世代で旅行する
78.本を出版する
79.気球に乗る
80.オリジナルの香水をつくる
81.スカイダイビングをする
82.ピラミッドに上る
83.本を使ったサービスを提供する
84.雲が生まれる場所にいく
85.海外ボランティアに参加する
86.ツリーハウスに泊まる
87.肉・野菜・魚のレシピをそれぞれ100作れるようにする
88.子どもに手作りのおやつを食べさせる
89.スイートルームに泊まる
90.友人を招いてホームパーティー
91.薔薇風呂に入る
92.仲良し家族でバーベキュー
93.気軽にボランティアができるシステムを作る
94.グレートバリアリーフでスキューバダイビング
95.日本が誇る桜を見に行く
96.日本の世界遺産10か所制覇する
97.野菜ソムリエの資格をとる
98.子どもとペンギン博物館へ行く
99.5つ星ホテルに泊まる
100.周りの人たちに感謝しながら逝く
スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ
自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。
これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。
仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?