好きを仕事にするために、やってはいけない10のこと【非常識な提案】

好きを仕事にするために、やってはいけない10のこと【非常識な提案】
  • 2021.03.17

好きなことを仕事にするために「やるべきこと」ではなく、「やってはいけないこと」に注目して解説します。やるべきことって無数にあるし、かなり主観的なので、先にやらなきゃいけないことを固めると、時間や気力を節約できます。

起業や独立についても同じで、成功論は再現性が少ないですが、失敗論には共通点があるので、調べるなら成功よりも失敗に注目すべきです。好きを仕事にする方法も「やってはいけないこと」だけ学めば、あとは努力すればOK。

 

筆者の経験

  • SNSを使いまくってたら、コンサルタントになった
  • 趣味だった旅行をテーマに起業をした
  • 話すのが好きだったら、FMラジオのDJになった

このように、いくつか好きを仕事にしてきました。今後は「教えること」が好きなので、トラベルライター養成講座旅人エンジニア留学のような講師・学校業を立ち上げます。

関連記事

Webメディア「スラッシュワーカーズ」は株式会社スラッシュワーカーズが運営しています。会社名株式会社スラッシュワーカーズ (英 : Slash Workers, Inc.)設立日2021年9月3日[…]

 

それでは、本題です。

 

依存先を減らす

「自由であるために、何にも依存したくない」という考え方は間違いです。自分らしく生きたい人こそ、依存先を増やすべき。自由=依存先が多い、不自由=依存先が少ない、です。

収入を例に出します。収入先が1つだけの場合(多くの会社員がそうですね)、リストラや会社の倒産で収入はゼロです。10種類の仕事から収入があった場合、1つの仕事が無くなったとしても生きていけるでしょう。

 

選択肢がないと守りの労働しかできませんが、選択できる環境があれば攻めの働き方があり得ます。人間関係や精神的安らぎ、なども同様です。所属できるコミュニティは会社と家庭以外にもあるべきです。

 

生活費を増やす

生活費が少ないほど、好きで食べていくことが簡単になります。稼ぐことより、減らすことの方が簡単です。生活費を増やすほど、好きを仕事にすることは難しくなります。

 

生活費を大きく下げるためには

  • 家賃を減らす
  • 保険を見直す
  • 通信費を減らす

などがポイントです。具体的な方法は「旅行資金を貯める8つの方法」に記載しました。

関連記事

もっと海外旅行に行きたいけどお金がない、という人向けに旅行資金を貯める8つの方法を紹介します。行く先とどんな旅行をするかによりますが、5日から7日ほどの海外旅行を自分で手配すると、僕の場合これぐらいの金額です。アジア:5万円〜10万[…]

旅行資金を貯める8つの方法

 

自分を追い込む

自分を追い込んで頑張る、ことは「好きなことを仕事にする」ためには不向きです。人間の脳は「痛み」を避けようとするので、追い込まれる行動は継続力できないからです。

モチベーションで仕事をするのではなく、ルールやルーティーンで自然と仕事ができるような仕組みを作って、当たり前を変えていきましょう。

関連記事

いつも仕事へのモチベーションが保てなくてうまくいかない。同僚や先輩を見ていると、優秀な人ほど高いモチベーションを維持しているけど、何かコツがあるのでしょうか。という疑問に回答します。結論としては「モチベーションが0の状態で十分に仕事[…]

関連記事

「なんとなく今日の勉強会は行きたくない。行ったら楽しんだろうけどキャンセルしちゃおうかな」「今日の飲み会って二次会あるのかなぁ。楽しいかもしれないけど、早く帰りたいなぁ」こんな気持ちになることはありませんか?僕はよくありました。ずっ[…]

 

当たり前が変われば、脳は「当たり前を維持しようとする」ので、追い込まなくても望む方向に進めます。

 

目標に突き進む

目標を決めて突き進むより、何度も細かい方向修正をしながら正確にゴールに進むことができます。修正に必要となる、振り返りは小さく、細かく。「新年に立てた抱負を、年末に思い出す」という経験をした人には分かってもらえるでしょう。

関連記事

充実した一年にするために効果的な新年の抱負を作りたい方:去年は反省することが多かった。新年に決めた抱負も実現できなかったし、今年こそはきっちりと抱負を作って、実りある一年したい。やり切れる新年の抱負を作るコツや工夫ってどんなことがあるの?[…]

飛躍の年を迎えるための新年の抱負と4つのルール

 

振り返りをするためには「何にどれくらい時間を使ったのか」の管理が必要です。僕はスケジュール管理と記録の両方を目的として、タスクシュートというツールを使っています。

関連記事

To Do リストをやってもやっても終わらないという人に、新しい希望となるタスクシュートという時間管理方法を紹介します。ただし、希望にたどり着く前には「自分ってこんなに仕事ができないんだな」という絶望も味わう必要があります。&nbs[…]

タスクシュートで時間管理に絶望して、自分の時間を取り戻す

 

好きなものの最新・最高を突き詰める

僕は海外旅行が大好きです。ついつい、最新で最高の旅情報を発信したくなります。例えば、太平洋の絶海の孤島「ピトケアン島」とか。ただ、同じ絶海の孤島について語るなら「イースター島」の方が喜んでもらえるでしょう。

最新・最高よりも少し下、世間の一歩先について語ることで、アーリーアダプター(流行に敏感で、情報収集を積極的に行う人)に支持されます。アーリーアダプターには影響力を持つインフルエンサーが多く、彼らに支持されることで、アーリーマジョリティやレイトマジョリティと呼ばれる多数派に普及します。

 

ひとりで頑張る

孤独に頑張るのは限界があります。異業種交流会でも無理をして人脈を作る方法はオススメしませんが、目標に進む過程で自然と出会う人たちとは一生の友人になる可能性があります。

関連記事

自分だけでやりたいことをすべて実現するのは無理があるので、同じ目的を持つ人や気の合う仲間が欲しい。あえて言うなら、「仕事に繋がる人脈を作りたい」ということになるのだけど、「人脈」という言葉に違和感がある。異業種交流会や集まりで名刺を集めるの[…]

 

新しいことを初めて、これまでの友人と距離が空いてしまうのは仕方ありません。友人や知人は自分の環境と共に更新されていくもの。友人に良いも悪いもないので、来るもの拒まず去る者追わずで付き合うのが健全な交友です。

 

「好きで稼げる」天職を探す

好きな仕事でそのまま稼げる天職は探しても見つかりません。でも、天職を作ることはできます。

関連記事

仕事で結果を出すには「好き」か「得意」に集中するのが鉄則です。ただ、会社に所属していれば、好きでも得意でもない仕事を任されることはよくあること。会社の都合だ、と言われれば会社員は逆らえません。そうなると、自分に最も適した「天職」だと[…]

天職などない。自分で天職を作らない限り

 

「好き」と「得意」と「需要」を組み合わせて、天職は作るもの。探すのは諦めて自分で踏み出せば、必ずたどり着きます。時間はかかるかもしれませんが、それが人生。

 

周囲の人と比べる

好きを仕事にしよう!と決意した後に、周囲の人たちと自分を比べるのは意味がありません。なぜなら、周囲の人たちが好きなことと、あなたが好きなことは違うので、フェアな比較にならないから。

 

やりたいことをやる

好きを仕事にする:自分が得意なこと、好きなことの中で、お客さんが喜ぶことを提供してお金を得る
やりたいことをやる:自分が得意なこと、好きなことをして、お金を得る(→得られない)

という違いがあります。「好き」の主語は自分です。しかし、お金を払ってくれるのはお客さんなので、やりたいことをただやるだけでは好きを仕事にするのは難しい。

好きを頑張っているはずなのに稼げていない人は、お客さんは喜んでいるのか?に向き合ってみてください。

 

両親に相談する

失われた25年が始まる前から働いている両親にとっては「ごちゃごちゃ言わずに頑張って働く」ことが最適でした。懸命に働けば給料は上がるし、欲しいものは買えるし、終身雇用だし、頑張る理由は十分にあったわけです。

日本の景気が停滞してからは、頑張って働いても稼げないし、欲しいものは買えない(あまりない)し、満たされた時代に生きるには働く理由が必要です。

自分たちと両親は生きている世界が違うので、両親に相談してもあまり良い答えは帰ってこないでしょう。両親は子供の幸せを心配しているだけなので、両親が安心してくれるぐらい楽しんで、稼げば、いつか分かってくれます。

 

人に迷惑をかけない

インドでは「人は誰かに迷惑かけて生きているのだから、他の人のことも許してあげなさい」と教える一方で、日本では「人に迷惑をかけないように」と伝えます。

独立や起業の際は、誰かにお願いをしたり、甘えることは避けられない。まずは好きを仕事にするために集中して、受けた恩はあとで必ず返せばOKです。

 

好きを仕事にするために、やってはいけない10のこと | まとめ

本記事では「好きを仕事にするために、やってはいけないこと」を解説しました。ちなみに、「好きなことがまだない」、または「本当に好きなことなのか自信がない」という場合は、好きかどうかの基準に照らし合わせてみてください。下記の記事で解説してます。

関連記事

就職活動中の旅行好き大学生:就職活動を進めるにあたって、好きなことを仕事にしたいと思うけれど、好きなことが何なのか分かりません。本当に好きなことを探す方法ってありますか?という質問に、仕事にするべき好きなことを探す5つの方法を紹介す[…]

仕事にするべき好きなことを探す5つの方法【旅行好き大学生の進路相談】

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?