8/22早朝に、世界一周団体TABIPPOの公式メディア「TABIPPO.NET」をマイナーリニューアルしました。当初は表示を大きく変える予定もなかったのですが、思ったより大規模な改修になりました。
現時点では、不具合の調整をしているので公式リリースはまだですが、気になる部分を見つけた方はコンタクトフォームからご連絡をお願いします。
さて、今回の記事ではリニューアルに際して、過去のトップページをまとめました。今となっては公開するのが恥ずかしい部分も多いのですが、楽しんでいただければ嬉しいです。
2013年6月9日
現在と全然違いますね。当時はアメーバブログにメインサイトがあり、tabippo.netはテスト状態での運営が続いていました。
トップに表示されている「トゥモローランド知ってる?」はfacebook上でバズって、メンバーと一緒に喜んだことを覚えています。アクセス数は、月間6000PV程度でした。
2014年2月7日
真鍋かをりさん、栗城史多さんをゲストに東京・大阪の2都市で同時開催したTABIPPO2014直前の状態です。TABIPPOのロゴやヘッダーメニューなどを含めたテーマが一新されていますね。
アクセス数は月間約11万PVでした。例年、TABIPPO20XXシリーズが開催期の1,2月はリリースが増えるため、アクセス数が多くなります。
2015年8月24日
そして、最新のトップページです。ヘッダーメニューが2段になり、海外のエリアカテゴリーに直接アクセスができるようになり、サイドバーのトップはデイリーランキングになりました。
現在のアクセス数は月間150万PVを超えたところです。編集部が5人体制になり、寄稿いただいているトラベルライター様も100名を超えました。たった一人で細々とメディアを運営していた2013年〜2014年を考えると、本当にたくさんの人に支えられています。
これからの方向性
今後は、サイトコンセプトである「旅人みんなで創る新しい旅のガイドブック」を実現するための要素をより強めていきたいと考えています。
サイトの大きな構造はTABI-LABOさんやU-NOTEさんが実施されているタイムライン型ではなく、Yahooのようなポータルサイト的になっていくのではないかと予想しています。ふらっと読んで楽しいこと、必要な情報をすぐに見つけられること、この2つが実現できる方法を模索しています。
機能としては、サイト上でのログインすると、それぞれの人にあったオススメ情報の表示ができたり、ギャラリーやクイズ、動画など、リッチなコンテンツを増やしていきたいと考えています。
TABIPPO.NETのリニューアルに先立って、旅のモノつくりブランドPAS-POLの公式サイトやPAS-POL Shop、旅大学公式サイトなど、別ブランドのサイトが次々と立ち上がっているので、それぞれの連携があればもっと面白いモノを創れそうです。
やるべきことは本当にたくさん。若輩にして、未熟な僕たちですが引き続きよろしくお願いします。