Webメディアは成長(規模の拡大)を優先すべきなのか、良質なコンテンツを優先すべきなのかという両軸は永遠のテーマです。さらに、収益化(マネタイズ)が加わって、3軸になることもあります。
編集長を務めるTABIPPO.NETも成長とコンテンツを行ったり来たりしてます。2018年の4月から10月まではコンテンツ重視にしてました。これまでよりもコンテンツの基準を上げて「自分が心の底から自信を持てる内容かかどうかに改めた」という話です。
きっかけは、尊敬しているブロガーのツイートでした。「ブログが成功するためには、自分が自分のブログを心の底から愛せているかどうか」が大切です。という言葉に心を打たれて、自分が自信を持って面白い!すごい!役に立つ!と信じられる熱量を込めずして、どうやってコンテンツを広めていくんだ?! と内省しました。
前置きが長くなりましたが、2018年は「ハイパートラベルチャレンジ」という企画で、旅行者が少ない国の情報を、実際に現地を訪れた旅人に執筆してもらっています。
こちらの国に行ったことがある旅人を探してます!
アゼルバイジャン🇦🇿
アフガニスタン🇦🇫
イラク🇮🇶
クウェート🇰🇼
タジキスタン🇹🇯
パキスタン🇵🇰
レバノン🇱🇧マイナーだけど、素敵な国々の情報を発信したいただけませんか✈️https://t.co/ylGqwl6FvS
— ルイス前田 / TABIPPO共同創業者@オーストラリア🇦🇺縦断行くよ (@NY_ruisu) 2018年11月6日
Webメディアの収益や拡大を考えると、マイナー国のコンテンツを配信するよりも、市場の大きいメジャー国をどんどんやるべきなのですが、それって本当に面白いのかな?と感じた結果です。
ハイパートラベルチャレンジで作成した記事は、例えばこんな感じです。
» きっとあなたが知らない「米領ヴァージン諸島」
» きっとあなたが知らない「アンティグア・バーブーダ」
» きっとあなたが知らない「ニカラグア」
おかげさまで、ハイパートラベルチャレンジで紹介したマイナーな国々は32カ国になりました!残りはこちらの85カ国です。渡航経験があればぜひ申し込みボタンから詳細の確認をお願いします。
アジア・中東のハイパートラベルチャレンジ
アゼルバイジャン
アフガニスタン
イラク
クウェート
タジキスタン
パキスタン
パレスチナ
レバノン
ヨーロッパのハイパートラベルチャレンジ
アルメニア
キルギス
グリーンランド
サンマリノ
リヒテンシュタイン
オセアニアのハイパートラベルチャレンジ
サモア
ソロモン諸島
ニウエ
バヌアツ
仏領ポリネシア
米領サモア
マーシャル諸島
中南米のハイパートラベルチャレンジ
アルバ
アンギラ
ウルグアイ
英領ヴァージン諸島
エルサルバドル
グアテマラ
グアドループ
グレナダ
ケイマン諸島
スリナム
セントクリストファーネイビス
セントビンセントグレナディーン
セントルシア
タークスカイコス諸島
ドミニカ
ハイチ
バハマ
バミューダ
パラグアイ
バルバドス
仏領ギアナ
ベネズエラ
ベリーズ
ホンジュラス
マルティニーク
モントセラト
アフリカのハイパートラベルチャレンジ
アルジェリア
アンゴラ
エリトリア
ガーナ
ガボン
カーボヴェルデ
ガンビア
カメルーン
ギニア
ギニアビサウ
キュラソー
コートジボワール
コンゴ共和国
コンゴ民主共和国
スーダン
スワジランド
セーシェル
ソマリア
赤道ギニア
中央アフリカ
チャド
トーゴ
ナイジェリア
ニジェール
ブルキナファソ
ブルンジ
ベナン
ボツワナ
マーチン島
マラウイ
マリ
南スーダン
モザンビーク
モーリシャス
モーリタニア
リビア
リベリア
レソト
レユニオン
スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ
自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。
これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。
仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?