「前田さん!ラジオのゲストに◯◯な旅人って知り合いでいませんか?」という声をよくかけられるようになりました。これまでは個別にご紹介していたのですが、旅人が有名になっていくことはTABIPPOにとってもポジティブなので、ユニークな旅人を紹介するグループを作ろうとしています。
FacebookかLINEでグループを作る予定なので、興味がある方がいたらTwitterやFacebookまでご連絡ください。
ルイス前田がラジオ番組をはじめるまでの経緯
かくいう僕自身も、ラジオに初めて出演したのはJFN系列の「simple style-オヒルノオト-」でした。365日 世界一周 絶景の旅を出版したタイミングで、写真集が面白いからぜひと声をかけてくれました。
次にラジオに出演したのは、マックスウェル・パワーズさんが担当していた「TOKYO FM WORLD」でした。仕事上で付き合いがあったマックスさんが番組のコンセプト(世界の若者の今がここにある)に合ってるということで、声をかけてくれました。
その後、何度かTOKYO FM WORLDに出演するうちに、JFNの新番組「FUTURES」がはじまるタイミングでパーソナリティーに誘ってもらいました。TOKYO FMとJFNは同じ系列なので、「ルイス前田って旅人がそこそこ面白いぞ」ってことを共有いただいたのかもしれません。
なお、FUTURESは番組終了やパーソナリティが交代することなく、2018年10月で1周年を迎えました!ゲストの声かけも任せてもらっていて、ラジオ的に呼びたいゲストとタイミングを把握してきたので、放送作家さんやディレクターさんにオススメの旅人を紹介できるはずです。
2018年にオススメの旅人
こちらの記事にまとめました。ラジオやイベントに出演している人たちなので、話はとても上手です。
2011年にTABIPPOを初めて、早7年が経ちます。2014年に株式会社化してから数えても4年も経ってました。バックパッカーで世界一周をしていた頃は、旅行先で別れた友人と再会することはあまりありませんでした。しかし、会社として旅行を仕事に[…]
2018年から2019年のラジオネタ
例えば、2018年から2019年にかけて、独立◯◯周年や日本との国交樹立◯◯周年を迎える国の話
これまでに世界一周して78ヶ国を訪れると「2020年にオススメの旅行先はどこですか?」ってよく質問をもらいます。その年に訪れる場所というと、ワールドカップなどの世界的なイベントが開催される国(2018年ならロシア)が挙げられますが、実は独立[…]
すでに終わったものですが、サッカーワールドカップ関連で8回出演しました。
2017年はアメリカ横断してたので、2018年はシベリアを横断することにしました。「1日で飽きるのに、7日間も乗ることになる」で有名なシベリア横断鉄道にもちろん乗車します。本記事ではルートと旅行先の紹介をご紹介します。 […]
就職活動のシーズン開始に「旅と仕事」について
”世界初、日本初を紹介するメディア"「HATSUMEDIA(ハツメディア)」に旅人採用に関するインタビューが掲載されました。http://hatsumedia.com/1091/■順風満帆のスタートでも「起業は考えていなかった」[…]
今回の記事は以上です。ラジオのディレクター・放送作家さん、ぜひお声がけくださいー!楽しいラジオを一緒に作りたい。
スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ
自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。
これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。
仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?