Premiere Proで音声を聞き取りやすくするエフェクトの設定まとめ

  • 2021.12.16

YouTube動画は画質よりも音質が大事!だと思っているので、マイクにはお金をかけているわけですが

関連記事

YouTube動画の撮影・編集をはじめて、機材について聞かれることが増えたので現時点での機材をまとめました。機材の総額は681,217円。え!たかっ!と思いましたが、カメラやMacbookなど他の仕事に使っているものも多くあります。[…]

動画編集ソフトのPremiere Proで、音声にエフェクトをかけることでかなり聴きやすく調整できます。

 

Premiereではかなり細かい部分まで音の編集が可能になっていますが、本記事では最低限の調整であるダイナミック、クロマノイズ、DeEsser、リバーブ除去の4つを紹介します。

すべて、Premiereのオーディオエフェクト扱いなので、音声データにエフェクトを適用して数字を設定すればOKです。

 

ダイナミックで音声やBGMの最大値を決める

動画を見ている人がびっくりしないように、急激に大きい音をダイナミックで抑えます。僕の場合は、エフェクトを適用して、リミッターをオン、しきい値-6dB、リリース50msを基準に音の大きすぎを判断します。

BGMの場合はしきい値を-20dBから-25dB程度に調整します。

 

クロマノイズ除去で雑音を消す

音声に入ってしまった「サーッ」「グオーッ」というノイズをクロマノイズ除去で消すことができます。優秀なエフェクトなので、初期設定の40%から10%の数字を調整するぐらいで、他の設定はいりません。

僕の場合は10%でほぼ雑音は気にならなくなることがほとんどです。

 

DeEsser(ディエッサー)で破裂音を消す

DeEsser(ディエッサー)は、録音時に強く録られすぎた「サシスセソ」の音を調整するためのエフェクトです。サ行の音に含まれる歯擦音(しさつおん)がマイクを通すと目立ちすぎるため、DeEsserで抑えます。

エフェクトを適用するだけで、細かい設定はいりません。

 

リバーブ除去で反響音を抑える

室内で音が響いてしまっている場合は「リバーブ除去」のオーディオエフェクトを使います。初期設定の適用量は40%となっているので、10%から40%程度の範囲で反響が抑えられる適用量を探します。

 

Premiere Proで音声を聞き取りやすくするエフェクトの設定まとめ

Premiere Proで音を編集する設定については以上です。Premiereを使えば映像と同様に、音に関してもかなり細かい調整ができますが、今回紹介した4つの方法でかなりクリアな音声にできるはずです。

関連記事

Premiere ProでYouTube用の動画を編集していますが、設定項目がとても多いです。とても覚えきれないので、チートシートを作りました。プロジェクト、シーケンス、書き出し、撮影時、サムネイル画像に関しての一般的な設定のまとめです。[…]

Premiere Proで動画編集をする際のチートシート(設定まとめ)
関連記事

YouTubeにアップする動画を撮影したい人に向けて、編集をする(または編集を頼む)ときに困らない撮影の基本をお伝えします。動画の撮り直しを防ぐために知っておくべき最低限の知識のみ。難しい設定や機材については言及しないので、一通り経[…]

初めてYouTube動画を撮影する人への3つの超基本

Adobe CCを学生料金で契約できます

Premiere Rushの使い方。Premiere Proより圧倒的に簡単です

Adobe Creative Cloudにいくら払ってますか?月額5,000円以上払っているなら、購入方法を変更することで月額3,000円の学生料金にコストダウンできます。

年間だと32,000円の節約です。新しい機材やガジェットが買える金額ですね。

もちろん、合法です。ズルは一切ありません。