YouTubeで著作権侵害に対して「異議申し立て」をする手順【解除できました】

YouTubeで著作権侵害に対して「異議申し立て」をする手順
  • 2020.04.16

YouTubeチャンネルを運営していたら、いきなりYouTube側から著作権侵害の連絡が届きました。

著作権侵害の申し立てに対する「異議申し立て」をすることでペナルティーを解除することができたので手順を説明します。

 

YouTubeから著作権侵害の連絡がきた

著作権侵害!?

まず、著作権侵害の申し立てがある場合は、YouTubeスタジオ内の動画管理ページにある制限の欄に表示がされます。

また、YouTubeチャンネルに登録しているメールアドレスにも連絡が届く場合がありますが、今回のケースはメールでの通知はありませんでした。

「詳細を表示」をクリックして、申し立てによるチャンネルや動画への影響を確認します。

 

「著作権の概要とステータス」ページで影響を確認する

動画が削除されるわけではない

「著作権の概要とステータス」ページによると、今回の申し立てによってチャンネルが削除されたり、動画が見れなくなるということはなさそうです。

収益化の項目だけ利用不可となっており、代わりに著作権者に収益が入るようです。

 

対象となっている著作権物は動画内で使っている楽曲です。また、著作権者は楽曲を購入したサイト「Epidemic Sound」となっています。

指摘されている楽曲はきちんとお金を支払って購入した楽曲ですが、サイト側で僕が使用するYouTubeチャンネルの設定をしていなかったために、著作権の侵害と見なされてしまったようです。

 

「異議申し立て」を進める

異議申し立てを選ぶ

楽曲サイトで設定をした後に「操作を選択」から異議申し立てを進めて、YouTubeによる制限を解除していきます。

著作権の侵害の申し立てに対する対策としては

  • セグメントをカット
  • 他の曲に換える
  • 曲を見ようとする

という方法もありますが、今回は楽曲をYouTubeに利用する権利を購入していますので「異議申し立て」を行います。

次のページで、異議申し立てをする正当な理由かどうかの確認があります。

 

異議申し立てを行う

CDやDVDの購入、収益を得ていない、クレジットを表示しているなどはいずれも楽曲をYouTube上で商用利用して良い理由にはならないという告知がされています。

「異議申し立ては上記のいずれの理由にも基づいていません」を選択して、次のページに進みます。

 

異議申し立ての理由を選ぶ

今回の場合、異議申し立てをする理由は「ライセンス」です。

 

異議申し立ての詳細を書く

最後に、ライセンスに関する詳細を記載し、誓約に関するチェックをして、署名をすれば異議申し立ては完了です。

実際に掲載したライセンス情報は下記になります。

担当者様

ご指摘いただいた楽曲(40 Love)に関しては、Epidemic Soundにて購入済みの楽曲となります。Epidemic SoundのIDは「XXXXX」です。

Epidemic Sound側にこちらのYouTubeチャンネルを登録しているため、規約上の問題はないかと存じますが、ご確認のほどよろしくお願い致します。

 

送信完了

著作権侵害の連絡はYouTubeから届いてますが、実際に異議申し立てを審査するのは著作権を保有している申立人のようです。

30日以内に確認されると掲載されていますので、申し立てが受領されるのか待ちます。

 

審査中に変わる

再び「著作権の概要とステータス」ページを見ると、「操作」の項目が「異議申し立ては審査中です」に変わりました。

 

異議申し立ての受領メール

また、YouTubeチャンネルに登録しているメールアドレス宛にYouTubeから異議申し立てを受け取ったと言う旨のメールが届いていました。

これで異議申し立ては完了したことが分かったので、待ちましょう。

 

24時間で著作権の侵害が撤回されました!

異議申し立ての撤回

ちょうど24時間後にYouTubeから「著作権者が著作権侵害に対する申し立てを撤回した」とのメールが届いていました。

 

異議申し立てがなくなる

YouTubeスタジオで動画の制限を確認すると、メールの通り著作権侵害の申し立てがなくなりました。

これで無事に動画から収益が受け取れます。よかった!

 

YouTubeで著作権侵害に対して「異議申し立て」をする手順 | まとめ

記事は以上です。いきなりのYouTubeからの警告に近い連絡は驚きますが、きちんと著作権に配慮した動画であれば問題なく制限を解除できます。

今回は「楽曲サイトへのYouTubeチャンネル登録ミス」が原因でしたが、場合によっては「オリジナル音源を別の楽曲と間違えられて著作権侵害の連絡がきた」というケースもあるようです。

いずれの場合でも、自分に間違いがなければ、まずは「異議申し立て」です。自分の間違いを見つけた時も、「楽曲の差し替え」や「楽曲のミュート」をすれば、動画自体を削除しなくても良い場合があるので、できるだけのことをして動画自体は存続させましょう。

関連記事

YouTube動画を公開するまでには、8つの準備が必要です。 企画案 構成案 台本 サムネイル画像 オープニング動画や画像(使う場合) エンディング動画や画像(使う場合) 動画のタイトル […]

バタバタしない!初めてYouTube動画を作成する際に必要な8つの準備【まとめて用意しよう】

スキルと仕事を組み合わせて「何者か」になるスラッシュワーカーズ

slash-workers

自由に自分らしく働くためには「スペシャリストになるしかない」と思っていませんか?それは間違いです。会社の寿命が短く、人間の寿命が長くなる中、1つの仕事だけで人生を支えることは難しくなりました。

これからは好奇心旺盛で飽きっぽく、器用貧乏でゼネラリストが必要とされる時代です。複数の職種を同時並行するスラッシュワーカーが増えています。

仕事の数が多いことはコロナ禍のような危機に強く、嫌になったら辞められる自由が手に入ります。これからの働き方を先取りしてみませんか?