世界中を旅する海外ノマド56人が執筆した「海外ノマド入門」を発売しました。Googleで調べても載っていない、場所にとらわれずに働くノウハウが詰まっています。
辛いことも、泥臭いことも、海外ノマドの現実を正直に書きました。ぜひ、手に取っていただけたら嬉しいです。
さて、本記事ではここからが本番です。紙面の関係で、海外ノマド入門にどうしても載せきれなかった原稿がたくさんあります。
このまま、Google Driveに眠らせておくにはあまりにもったいないので、無料版「海外ノマド入門」として掲載します。
Webメディアだとスペースに制限がないので、原稿はできるだけ無修正です。ありのままの海外ノマドたちの想いや経験、知恵をお楽しみくださいー!はい、ここまでで導入は終わりです。
今回のテーマは「海外ノマドの月々の収入の差」
今回は5人の海外ノマドに「最高月収と最小月収の差」を聞きました。僕の場合は月収差の最大は140万円ほどでした。フリーランスとして会社から独立した直後が最も少なくて、最も多くなったのは書籍「海外ノマド入門」の印税がまとめて入ってきた月でした。
そもそも、毎月一定の収入がある会社員と違って、フリーランスは仕事によって入金のタイミングが異なるので、月収にはかなり差が出ます。「海外ノマドはどれくらい貯金してる?」でも触れていますが「稼げる時に稼いで、貯めれる時に貯める」の姿勢で、いざという時に半年は生活できるお金があると安心です。
ブロガーノマド&フリー素材モデルのふじさわあつしさん
差は85万円くらいです。最低は、ブログ収入、アフィリエイト収入が落ち込みまくった時期に5万円くらいでした。最大は90万円。noteを販売し、いい具合にバズって40万円ほど売れ、同じ月に大きめのライター案件も受注し、合計90万円くらいになりました。普段はだいたい30〜40万円くらいを推移しています。
ふじさわあつし
2013年にブログで独立。以降はアフィリエイト、YouTube、電子書籍出版、書籍出版、講師、ライターなど様々な仕事をしながら生きている。合計10ヶ月間の東南アジアノマド、2週間の東欧旅をしていた。フリー素材サイト「ぱくたそ」でモデルもしている。Twitter:@fujisawatsushi
元公務員ノマドのあやかさん
120万ほどです。少なかった月は、目の前に仕事はあるものの、その月に新規としての案件を獲得しないとガクッと下がることもありました。結局収入は、平均してどのくらい収入を得れるかが大事なので、そういう意味では今の働き方は不安定な部分も多いです。
充実したノマド生活を確立するためには、単発ではなく継続収入の案件を獲得することがとても大事で、今まさにそのスタイルの確立に奮闘しているところです。
あやか
スキルゼロ、人脈ゼロ、営業経験ゼロから独立した、元公務員ノマド。現在はLINEを中心としたWebマーケティング事業を行っている。2022年2月から9ヶ月間、世界を7ヶ国ほど旅しながら仕事をしていた。旅先でのカフェ巡りが趣味で、今までに訪れた世界のカフェは約150ヶ所。Twitter:@uayk_iro
就職経験ゼロの新卒ノマド、木村拓也さん
少なかった月が5万円、多かった月が150万円程度なので、145万円前後の差があります。ノマドになってから右肩上がりで収入が増えていて、少なかった月がノマドになりたてのころ、多かった月が直近の月収です。
いまと昔で仕事量に大きな差はなく、むしろいまのほうが時間に余裕のある生活を送れているため、どんな企業とどのポジションで仕事をするかは重要だと思います。より高い商流で仕事を受けられれば、案件あたりの単価も増やしやすいです。
木村拓也
新卒でフリーランスになった就職経験ゼロ系ノマド。 Webメディアのコンテンツマーケティングをしていたが、YouTubeマーケターに移り変わりつつある。40歳までにNPO法人を設立したいので自己研鑽に励んでいる。特に旅行が好きというわけではないので、海外に行っても引きこもりがち。Twitter:@Takuya_3003
ベトナムのIT起業出身のくるまとしはるさん
最大差は約220万円。最低月収がフリーランス4ヶ月目の17万円、最高は237万円でした。最高月収の時はマーケティングコンサルの仕事2社と広告運用、記事ライティング、ワークショップ講師などの売上がまとまっていました。
特に企業の決算前などは数ヶ月分の報酬を前払いしてもらうことがあり月収が跳ね上がりやすいと思います。月平均だとフリーランス1年目は約45万円、2年目の今年は80万円くらいです。
くるまとしはる
約3年間ベトナム現地の日系企業に勤めた後、独立してジョージアに移住したノマド。会社員時代は10年以上WebディレクターやデジタルマーケティングなどのIT関連業務に従事。現在はWebプランナーやマーケター、ライターを生業としている。並行して海外移住ブログも運営中。Twitter:@kurutoshi
国連加盟国196ヶ国に訪れた、二宮信平さん
ネットショップを始めて、もちろん目立ちもしませんし全く売れない日はザラでした。在庫を持つ仕事なので始めは貯金を崩しながらでマイナスの月しか無く、プラスに転じるまでは2年かかりました。
プラスに転じた日が最も収入を得た日(月収としても)で、ボリビアのエケコ人形が世界仰天ニュースに出て、2か月後くらいに入荷が決まってある日の夜にネットショップに入れた在庫(900体)がすべて翌朝にはなくなっていて、その日の利益は200万円でした。
二宮信平
拠点は日本だが、「旅する雑貨屋コパカバーナ」と称して世界中のエスニック雑貨を販売するネットショップを経営し、年に半分~200日くらいは海外へ。以前は運営を友人に任せていたのでほぼ不労所得だった。国連加盟全て196ヶ国を旅し、世界全ての国と地域制覇まで残り7地域。Instagram:@amazonian_shimpei
書籍「海外ノマド入門」
株式会社スラッシュワーカーズ(以下、スラッシュワーカーズ)代表取締役 ルイス前田の著書『海外ノマド入門』が、2023年2月中旬より全国書店・Kindleなどの電子書籍にて販売されました。「好きな場所で暮らせるようになりたい」と思って[…]
連載「海外ノマド入門」の続き
「海外ノマド入門」に載せきれなかった海外ノマド56人の原稿は今後も「海外ノマド」カテゴリーで定期的に更新します。好きな場所で暮らしたいすべての人へ届きますように。
・なぜ、海外ノマドになりたいと思いましたか?
・海外ノマドになることを決めたきっかけは?
・ノマドになる自信がないんだけど、まず何をすればいい?
・海外ノマドを親に反対されましたか?どうやって説得しましたか?
・海外ノマド8人が実践した「英語の勉強方法」
・海外ノマドになる前に絶対に身につけるべき「スキル」
・海外ノマドとして食べていくために「どんなスキルをどれくらい」磨くべきか?
・海外ノマドって「会社を退職してから出発まで何してた?」7人の体験談
・海外ノマドが仕事やプライベートで「退職前にやったほうが良かったことは?」
・ノマドになって生活費が稼げない間のメンタルはどうやって維持していた?
・海外ノマドが収入を増やすためにやっている8種類の「工夫や努力」
・海外ノマドになって「会社員またはバイトの収入を超えたのはいつ」?
・海外ノマドになって収入が減ることへの不安は?どう受け止める?
・ノマドになって最初の仕事はいくらもらえた?その金額に対してどう感じた?
・海外ノマドは毎月どれくらい貯金している?その目的や目標金額は?
・海外ノマドはどんな投資をしている?投資の目的や目標は?
1ヶ月で10種類のリモートワークを海外に住みながら体験する「ノマドニア」
ちいさい子どもは習い事や遊びなど、さまざまな経験を経て自分の好きや得意を発見します。しかし、大人になるとそのような機会は失われてしまいます。
ノマドニアは「リモートワークで好きな場所で働きたい」という理想を叶える手段を見つけるための職業体験と、海外移住の体験をみなさまに提供します。